さて、今回のお題は、赤ちゃんを運ぶ「ベビーカー」の英語だ。
そのまま”baby car”で通用しそうな雰囲気をかもし出していますが、・・・・・・全然伝わりませんよ。そう、こいつはみんなの大好きな和製英語だ!
「ベビーカー」の英語はなに?
では、「ベビーカー」は英語でいったいなんて言うのでしょうか?正解は・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
◆アメリカ
・stroller
◆イギリス
・pushchair
・buggy
でした〜!
・・・・・・
どこにも”baby”の単語が入ってねぇ(-_-;)(笑)
“baby stroller”や”baby pushchair”など、”baby”の単語とセットで表現したりもします◎
ちなみに“baby car”と英語圏で言ったら、こういう子供用の小さい車の乗り物を指します!↓
photo by free
和製英語の「ベビーカー」ですが、“baby”という単語には「赤ちゃん」と言う意味の他に「赤ちゃん用の・小さい・小型の」という意味もあるので、”baby car(赤ちゃん用の車)”となれば、あながち間違ってはいませんね(笑)
でも、英語圏では違う意味になるので注意が必要です!
加えて、赤ちゃんの顔がハンドル側に向くようなゆりかご型のベビーカーは、
◆アメリカ
・baby carriage
◆イギリス
・pram
とも言ったりします。
photo by baby-pages
ただ”pram”の方は、ゆりかご型ベビーカーでなくても使う場合があるようなので、特に厳しい決まりはないのかな?
例文
・We bought a stroller for the new baby.
(私たちは、新しい赤ちゃんのためのベビーカーを買いました。)
・Can you bring the pushchair with you?
(ベビーカーを持ってきてもらえる?)
・Can you put the buggy in the car?
(ベビーカーを車に入れてくれる?)
いかがでしたか?
ついついカタカナ日本語はそのままで使ってしまいがちですが、英語圏では「ベビーカー」ではなく、“stroller”や“pushchair”、“buggy”を使いましょう!
それではまた!See you soon, guys;)