これほどじわじわと長持ちする笑いは、今まで他になかったはず。
イラストレーター「keigo」さんの作品群は、私が思うに賞味期限が非常に長いです。さっとかき込むのも良し、ゆっくり舌の上で転がして味わうのも良し。
楽しみ方を選ぶことが出来るのもkeigoさんのイラストの特徴です。さらに最近、イラスト本「ケイゴ式」も出版されたようです!
今回は、ワラウクルミが全力でオススメするkeigoさんのワニ特集をご紹介していきます。
thumbnail photo by k5fuwa
keigoさんのワニイラスト特集1〜10
1.これまでサンドバッグにパンチが当たったことが一度もない
photo by k5fuwa
2.バレーでは「レシーブの神」と呼ばれている
photo by k5fuwa
3.テニス時のサーブは90%の確率で失敗する
photo by k5fuwa
4.オタマジャクシの人気者になりやすい性質を持っている
photo by k5fuwa
5.倒立前屈には限界がある
photo by k5fuwa
6.そもそもリフティングは無理
photo by k5fuwa
7.バトンタッチというものをこれまで一度も成功させたことがない
photo by k5fuwa
8.スターティング・ポジションは、キリンよりまし
photo by k5fuwa
9.液体補給中での笑いは大惨事を招く
photo by k5fuwa
10.美術鑑賞は常に距離感を気にする必要がある
photo by k5fuwa
keigoさんのワニイラスト特集11〜20
11.読書はバレーよりも好き
photo by k5fuwa
12.女性の場合は、口紅が相当量必要になってくる
photo by k5fuwa
13.管楽器を演奏するには、他に特殊な装備品を要する
photo by k5fuwa
14.ひそひそ話ができない
photo by k5fuwa
15.トランプタワーは一段まで
photo by k5fuwa
16.MacBookを開くときは注意しなければならない
photo by k5fuwa
17.ワニには死角がある
photo by k5fuwa
18.苦手な楽器が多い
photo by k5fuwa
19.キスとハグを同時にすることは不可能
photo by k5fuwa
20.自撮りは常に口先のどアップばかり
photo by k5fuwa
keigoさんのワニイラスト特集21〜30
21.視野の関係上、右か左に顔を背けるのがワニのキャッチングスタイル
photo by k5fuwa
22.料理中は、口先が燃えがち
photo by k5fuwa
23.患者をいたわりながら、いたぶることが多々ある
photo by k5fuwa
24.ワニがバランスボールに乗れないなんて、いったい誰が言ったんだ?
photo by k5fuwa
25.バーベルを使ったウェイトリフティングはこれが目一杯
photo by k5fuwa
26.お見合いパーティ。「どうも初めまして、ワニ男と申します」。女性「・・・・・・」
photo by k5fuwa
27.ダンクはいつもあと一歩のところで邪魔が入る
photo by k5fuwa
28.急いでいるときに行く手を阻む存在
photo by k5fuwa
29.わかってはいたが、宇宙飛行士の最終試験でやっぱり落選
photo by k5fuwa
30.共同作業時は、望まずとも迷惑をかけてしまう場合がよくある
photo by k5fuwa
keigoさんのワニイラスト特集31〜35とまとめ
31.ジェットコースターでは、口もアームバーの中へしまう必要がある
photo by k5fuwa
32.ドライバーにとってワニの歩行者は、要注意ランキングNo.1
photo by k5fuwa
33.スポットライトの下に立てない数少ないミュージシャンの種類の一つ
photo by k5fuwa
34.写メを撮ってもらうと、よく誰なのかさっぱり分からない写真になってしまう
photo by k5fuwa
35.サンドバッグにしろ、ボクシングは確実に向いていない競技だ
photo by k5fuwa
今回は、keigoさんの「ワニ特集」としてワニだけのイラストをまとめさせて頂いたわけですが、実はワニ以外のものもかなり描かれています!
keigoさんは、人間から動物まで、日常生活の中でのじわじわと笑えてくる作品を数多く制作されています。更新は毎日です◎
詳しくは下記のリンクからチェックしてね!↓
keigoさんのイラスト集には、間違いなく2018年でもっとも「じわ笑い」させられました!じわ笑いは癒やし効果があるって、誰かが言ってましたよ!!・・・・・・まぁ、私ですが(笑)
ちなみにケイゴさん特集その2はこちら!↓