さて、今日のお題は「オーダーメイド」の英語だ!
カタカナってことはそのまま英語で言えるんじゃ・・・・・・
いいえ、言えません(笑)それ、和製英語ですよ( ̄^ ̄)ゞ
「オーダーメイド」を英語で言うと?
では、「オーダーメイド」は英語でなんて言うんでしょうか?日本語のカタカナにもあるあの言葉を交ぜただけの言い方ですよ〜。想像できました?正解は・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
・custom-made
・tailor-made
・made-to-order
でした〜!「カスタム」とか「テイラー」など、どれも簡単でどこか聞いたことのある英単語の組み合わせですね◎ケンブリッジやオックスフォードの英英辞典で調べてみると、正式にはすべて単語と単語のあいだに『-』がいるようです。
“custom-made“は、車から楽器、家具や衣服など様々なものに使われます。
“tailor-made“は、”tailor”が「【自動】服を仕立てる」という意味があることから、スーツなど衣類のオーダーメイドの英語として使われることが多いようです。もちろん他のことでも使われます。
“made-to-order“も”custom-made”と同じように、色んなものに使われます。
他にも”custom-built“という英語表現もあるようですが、上記の3つの方が個人的にはよく聞きます。それでも、一応頭の隅に入れておくといいでしょう◎
例文
・They have a lot of custom-made furniture in their house.
「彼らは家にオーダー家具をたくさん置いています。」
(“furniture”は「不可算名詞」です)
・I was measured for my tailor-made suits at a tailor today.
「私は今日、仕立屋でオーダーメイドスーツの採寸をしてもらった。」
・We can produce made-to-order items for our customers.
「私たちは、お客様のためにオーダーメイドのものを作ることが出来ます。」
いかがでしたか?
どれも色んな「オーダーメイド」のシーンで使われるので、覚えておきましょう!
それではまた!See you soon, guys;)