新型コロナウイルス流行拡大により、外出を自粛する動きが全国で続いている。
その影響で、全国の小学校で卒業式が卒業生のみで行われたり、卒業式自体がなくなったところもある。
そんな中、ある小学生たちはPC画面の前に集まり、人気ビデオゲーム・マインクラフトで『マイクラ卒業式』を敢行したというのだ!
ビデオゲームに是非が問われている昨今だが、これはこれで新しい時代の一つの在り方と言えるかもしれない◎
コロナ自粛の中『マイクラ卒業式』敢行!
Twitterにそんな投稿をして話題となったのが、小学生の息子さんを持つ柏原周平(@backyennew)さん。
長野県白馬村で旅館『木塵』を経営しているという柏原さんだが、息子さんの友達がコロナ自粛の影響で卒業式がなくなってしまったという。
そこで少年たちは、自分たちがいつも楽しんでいたビデオゲーム・マインクラフトで、
『マイクラ卒業式』
をオンライン上で敢行したというのだ!
柏原さんの動画には、自作のマイクラ卒業式を楽しんでいる息子さんの姿が映し出されているぞ(*´ω`)↓
一日中オンラインで集まってゲームをやって笑い転げている。楽しそうで良いねぇ。 pic.twitter.com/sYqoJ1zYaj
— 柏原周平 (@backyennew) March 14, 2020
photo by @backyennew
コメント欄↓
「この発想はなかったな~」
「マインクラフトで卒業式やるとか未来」
「ゲームをこのように使う子供の発想力よ」
「ゲーム仲間のための手作り卒業式 in 電脳空間…カッコいいぜ!」
ネットやゲームに対する賛否両論
会場作りも自分たちで考えたようで、なかなか完成度が高い!↓
photo by @backyennew
父親である柏原さんは、
「我々では思いつかないアイデアで思いやりがあって、感動しました。 卒業証書授与の個性ある歩き方ギャグとかまで、それぞれかましていて本当に楽しそうでした」
とマイクラ卒業式について話している。
photo by @backyennew
加えて、父親としての子供のゲーム環境についてもDMでこう答えてくれた。
「僕の教育方針として、ゲームは本気でやれと伝えています。
ゲームに真面目に取り組むための体調管理、仲間作り、環境作り、そして日常生活。それらのバランスをしっかり取るよう子供には指導しています」
最近、香川県で「ネット・ゲーム依存症対策条例」可決され、今年の4月1日から施行されるようだが、ネットやゲームには今回の『マイクラ卒業式』のように素晴らしい面もあるのだ!
しかし、「ネット?ゲーム?断固反対!」という人がいるのも事実。。。
難しい世の中だ、ほんと(~_~;)
したい人はすればいいし、したくない人はしなければいい。それじゃダメなのかな?
とにかく、マイクラ卒業式で卒業された卒業生の皆さん!ご卒業おめでとうございます∠( ̄◇ ̄)
大人たちはいろんなことを言うけれど、君たちは君たち自身で素晴らしい未来をつかみ取るのだ!
画像提供:柏原周平(@backyennew)