さて、今日のお題は「仕事に追われる」の英語だ。
仕事がありすぎて、最悪な状態の時にこのフレーズが使えるぞ!ぜひ覚えておこう(*´艸`)
「仕事に追われる」を英語で言うと?
では、「仕事に追われる」はいったい英語でなんて言うんでしょうか?正解は・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
・I’m swamped with work.
・I have a lot of work to do.
・I have tons of things to do.
でした〜!
“swamp(スワンプ)“には、「押し寄せる、殺到する」と言う意味があり、「仕事が押し寄せてくる」というイメージでの「仕事に忙殺される」。つまり「仕事に追われている」という意味になるってわけです。
2つ目のフレーズは、そのままの意味ですね(笑)「しなきゃいけない仕事がたくさんある。」ってことです。
3つ目のフレーズも「しなきゃいけないことがたくさんある。」となり、2番目と似ていますね!
ちなみに”a lot of”や”tons of”は、”so much”やその他の「たくさん」という意味の英語に置き換えて使ってもまったく問題ありません◎
3つとも伝わるニュアンスはほぼ一緒なので、覚えやすいものから使ってみましょう!
例文
A: Hi, Marsha! how are you?
「やっほ、マーシャ!調子はどう?」
B: I’ve been better. I’m completely swamped with work.
「前の方がもっと良かったなぁ。今とんでもなく仕事に追われてるのよ。」
A: I know the feeling. My boss works me hard, too.
「その感じ分かるよ。私も上司に仕事を押しつけられまくりよ。」
いかがでしたか?
仕事に追われているときは頭の中が混乱しがちですが、まずは手に届くことから一つづつこなしていきましょう!そして、あまり自分を責めすぎないこと。人間には限界があるのですから( ̄^ ̄)ゞ
それではまた!See you soon, guys;)