誰もが知る国民的人気漫画『ドラえもん』は、コミック連載開始から今年で50周年を迎える。
日本のみならず、中国やタイなどのアジア諸国でも、ドラえもんの知名度はハンパではない。
そんなドラえもん50周年を記念して、2020年5月20日(水)に日本郵政からグリーティング切手『ドラえもん』が発行されるというのだ!
こいつはコレクションしたくなるな〜(*´艸`)
日本郵政が50周年『ドラえもん』切手を発行
実は、4年前にも『ドラえもん』切手が発行されており大好評!今回も、多くのドラえもんファンたちから喜びの声が集まっている◎
1.84円郵便切手(シール式)
84円郵便切手(シール式)では、ドラえもんとのび太の1970年から1971年の連載初期のカットを配置している。
懐かしいドラえもんとのび太くんの姿を拝めるぞ!↓
photo by 日本郵政
グリーティング切手「ドラえもん」が、5月20日(水)から全国の郵便局から発行されます。84円切手シートは50周年を記念して、ドラえもんとのび太の1970年から1971年のコミックス連載初期のカットを厳選しています。 pic.twitter.com/clXuQOTd4y
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) March 19, 2020
コメント欄↓
「よく見ると切手の枠もペンの入り抜きが感じられる…!漫画のコマ、なんですね!」
「色々と昭和切手のテイストが滲み出てんなあ。」
「この色褪せた色味、担当は解ってやがる…」
84円郵便切手・10枚セットのシート一枚のお値段は、840円となっている。
2.63円郵便切手(シール式)
2つ目の63円郵便切手(シール式)は、「旅」をテーマにした、むぎわらしんたろう先生による描き下ろしのオリジナルイラストを題材としている。
また、「どこでもドアとドラえもん」の表紙を設け、ミシン目に沿って二つ折りにすることで、どこでも携帯しやすい仕様になっているぞ◎↓
photo by 日本郵政
photo by 日本郵政
グリーティング切手「ドラえもん」が、5月20日(水)から全国の郵便局で発行されます。63円切手シートは「旅」がテーマで、むぎわらしんたろう先生による描き下ろしイラストで、表紙「どこでもドアとドラえもん」をミシン目に沿って二つ折りにすることで、どこでも携帯しやすくなっています。 pic.twitter.com/qBZYbGvlR7
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) March 18, 2020
64円郵便切手・10枚セットのシート一枚のお値段は、630円。
旅をテーマにした上で、ミシン目を入れて二つ折りにできるというちょっとした心遣いもなかなかにくい!
こういう細かい気配りや演出に日本人って弱いよな〜(´д`)
50周年ドラえもん切手の発行開始は、5月20日(水)から!
今はまだだが、日本郵政のウェブサイト『郵便局ネットショップ』でオンライン購入もできるようなので、気になった方は下のリンクをちぇっくしてみてくれぇい( ̄^ ̄)ゞ↓
More info : 日本郵政