アメリカに住んでいる運営者ですが、私生活で結構困っているのが『靴』!まさかこんなに苦労するなんて渡米する前は考えてもいませんでした(-_-;)
というわけで今回はアメリカの靴事情について少し話していこうと思います◎
ワイドサイズがない
「アメリカに靴事情何てあるの?どこの国でも靴は一緒じゃない?」と思った方・・・・・・
わたしもそう思っていました(笑)
特に日本人より色んな人種の人々が住み、かつ高身長の人々が多く住むアメリカならサイズの小さいものから大きいものまで選りすぐりだろうと思っていたのです。
しかし、残念ながらわたしのそうした思い込みは移住と共に脆くも崩れ去ってしまったのです。
日本人の足は一般的に横幅が広く、逆に西洋人は狭いと言われていますよね。ちなみにわたしはワイドサイズ(2E)。
確かに渡米前に友人の足でそれを知ってはいたのですが、こっちに引っ越してきてまさか、
ワイドサイズがない
とは知りもしませんでした。
photo by free
店でワイドサイズの靴を買おうとしてもまず見つかりません!諦めて下さいm(_ _)m
時々、ニューバランスなどの運動靴でスーパーワイド(4E)が見つかることがありますが、でもスーパーワイドなんでわたしは履けません。
オンラインでワイドサイズの靴を注文することができますが、基本、運動靴のみでしかもカラーリングがダサいものばかり(笑)
ランニングが趣味のわたしですが、黄色とかオレンジとか楽しい色のランニングシューズを買いたくてもダサいグレーとか黒とかのワイドサイズしか頼めません。
なので普通の靴は、ワンサイズ上の靴を買ってつま先が余った感じで履いているのですが、
まぁ、履き心地が悪い(笑)
足が中で前後にずれる感じは、例えファッション用の靴であっても履き心地が悪いですね〜。
とにかく今回言いたかったことは、もしあなたが渡米を考えているのであれば、靴は日本で買っておくことをオススメします。
もしくは日本に帰国の際にお買い求め下さいませ( ̄^ ̄)ゞ
ちなみにわたしは何年も帰っていないので、ファッション用の靴はもう何年も同じものを履いています。
やっぱり靴って大事だよな〜と思う今日この頃でした。