さて、今回のお題は「カラオケ」の英語の発音についてだ。
「カラオケ」は日本発祥で、今や世界中で誰もが知るものになっており、英語でも「karaoke」とそのままローマ字で表現されています。
・・・・・・
でも、実はこの単語の発音、そのままローマ字読みしないんです(=_=)というわけで、今回は「カラオケ」の正しい発音をご紹介しましょう◎
「カラオケ」の正しい英語の発音
では、「カラオケ」の正しい英語の発音はいったい何なのでしょうか?まぁ、英語中級者であれば、こんなもの当然のごとく知っているでしょうね〜f^_^;)
正解は・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
・karaoke
(キャリオキ)
でした〜!
・・・・・・
なぜ「キャリオキ」なんだ????と思った方・・・・・・すいません、なぜかは突き止められませんでしたm(_ _)m
とにかく『karaoke』とローマ字表記されているからと言って、「カラオケ!」と英語圏の人たちに言ってもまったく伝わらないので注意して下さい(笑)
ちなみに、アクセントは『オ』ですよ〜。
例文
・Karaoke began in Japan and spread throughout the world.
「カラオケは日本で誕生し、世界中に広がりました。」
・Let’s go to a karaoke bar tonight!
「今夜はカラオケバーに行こう!」
・We stayed all night at karaoke.
「私たちはカラオケに一晩中いました。」
いかがでしたか?
意外と知らない方もいるかな〜っと思って、今回「カラオケ」の英語の発音について取り上げてみました。
小さなことですが、こういう英語の発音を一つずつ修正していくことで、スムーズな英会話力獲得に少しずつ近づけますよ!
いいですか〜みなさん。「キャリオキ」ですよ(笑)
それではまた!
See you soon, guys;)