インドに住むある男性は、あることをやめられないでいます。それは、
レンガや砂利を食べるという食習慣です!
レンガや砂利を食べるってどういうことだ!?そもそもそれって食べれるもんなの?今回は、このなんとも奇妙な食癖を持つ人物についてご紹介いたします◎
レンガや砂利を食べるインド人男
photo by InformOverload
インドに住むピキラパ・フナガンディさん(Pakkirappa Hunagundi / 30歳[2014年4月撮影時])アブノーマルな食習慣は、彼が10歳の頃から始まったのだそう。
「私はレンガや砂を食べます。なぜならそれが習慣だから。毎日それが必要なんです。どうしてもやめられないんです」
ピキラパさんのお母さんは、レンガなどを食べるのをやめるよう彼に何度も言ったのですが、彼はやめようとはしませんでした。
「たとえフライドチキンを出されても、絶対僕は土を選ぶね」
ピキラパさんは、1日にレンガ1個を食べるのが日課なのだそう。それは砂利や泥に換算すると約2㎏にもなります。
当然のことながら、周囲の人々は彼を奇異な目で見ていますf^_^;)ピキラパさんの友人は取材に対して、
「小さな石っころが口の中に入っただけでもかなり痛いのに、彼は毎日砂や石を食べてるんだ。僕らもそれがすごく変なことくらいはわかるよ」
どれだけ批判されても砂利を食べ続ける
彼は肉体労働者として働いているのですが、収入が少ないため、週末に村を訪れた人々に砂を食べるパフォーマンスをして収入の足しにしています。
しかし、友人や家族たちはピキラパさんの健康のために、その習慣をやめて欲しいと考えています。しかし、彼は聞く耳を持っていないよう・・・・・・(-_-;)
ちょっぴり衝撃的な映像なので心の準備をしてからご視聴下さいm(_ _)m(笑)↓
動画内ではいわれていませんでしたが、ピキラパさん、レンガや砂利の他に何か食べてるんでしょうか?でないと、人間生きることが出来ないはず!
まぁ、息をするだけで生きるというブレサリアンでも、少しの水とフルーツは食べるそうですし。
・・・・・・それと、彼のう〇ちってどんな・・・・・・絶対、砂利がそのまま・・・・・・
お食事中の方は、申し訳ありませんでしたm(_ )mでも、やっぱ、想像しちゃいますよねf^^;)あれ出すとき、痛そ〜〜(=_=)
とにかく、よい子のみんなは真似しないでね(笑)