この世には様々なコレクターが存在するが、Twitterユーザー・基地司令さんの蒐集品はかなり変わっている。
それは・・・・・・、
軍用車!!!
英軍専門な軍用車コレクターの彼は、貴重な軍用車をいくつか所有しているのだが、そんな彼がコンビニに停まった1台の装甲車の写真と共に、
「妻が一度も搭乗してくれない」
とつぶやいたところ、7万ものいいねが集まり話題となっているのだ!奥様のお気持ち、よく分かりますm(_ _)m(笑)
軍用車コレクター、コンビニでの1枚に7万いいね
Twitterユーザーの『基地司令@軍用車コレクター(@Military_AFV)』さん。
ユーザー名からも分かるとおり軍用車のコレクター、しかもイギリス軍専門の軍用車コレクターだ!
そんな彼がコンビニで撮った写真と、「#女子ウケしない車を晒せ 」というハッシュタグと共にTwitterでこうつぶやいた。
「週末に妻をお買い物に誘っても、一度も搭乗してくれたことがない。w(*^ω^*)」
妻が搭乗してくれないものとはいったい??
それが、これ( ̄^ ̄)ゞ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
photo by @Military_AFV
#女子ウケしない車を晒せ
週末に妻をお買い物に誘っても、一度も搭乗してくれたことがない。w(*^ω^*) pic.twitter.com/N15vnYMHnJ— 基地司令@軍用車コレクター (@Military_AFV) May 3, 2020
確かに、これで一緒にお買い物はさすがにちょっと勇気がいりそう(笑)
デイムラー・フェレット装甲車とは?
基地司令さんによると、こちらの装甲車は『デイムラー・フェレット装甲車(Daimler Ferret Mark 1/2 Armoured Car) 』というもので、1963年製造の年季もの。
photo by @Military_AFV
1977年までBAOR=英軍ライン川駐留部隊に所属し、湾岸戦争では「グランビー作戦」や「砂漠の剣作戦」に参加した。
ちなみにこちらの車両、日本国内での登録台数はこの1両のみ!非常に貴重な装甲車なのだ( ̄^ ̄)ゞ
加えて、映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー』では“98式特型指揮車”として出演している有名車両でもある!
photo by @Military_AFV
もちろんナンバープレートがついていることからも分かるように実際に公道を走行することができる。車長席からの眺めとエンジン音はこんな感じ( ´▽`)↓
エンジン音が聞きたいというご要望にお応えします。w(*^ω^*)
操縦手は私。車長席から撮影。 pic.twitter.com/1F4xmM76Ps— 基地司令@軍用車コレクター (@Military_AFV) May 3, 2020
他にもいくつかの軍用車を所有!
10年ほど前から軍用車の蒐集し始めたという基地司令さん。
もちろん彼のコレクションはこれだけではない!
他にも、1940年製造の『モーリス・コマーシャル CS8汎用トラック(Morris Commercial CS8 Utility Truck)』も所有している。
photo by @Military_AFV
この車両は「ノルマンディー上陸作戦」に参加。
マーケット・ガーデン作戦を経て、ドイツ領内のブレーメンに駐留していた。日本との戦いに備えていたのだが、部隊再編成中に終戦。
こちらも日本国内での登録台数はこの1両のみなのだそう。
photo by @Military_AFV
2018年で一番高い買い物だったというこのモーリスCS8は、所蔵していた米国バージニア州の軍事博物館とオーナーの全米ライフル協会元会長に直接交渉して購入したとのこと。
走行出来るようにレストアし、西海岸までの約4,300kmを陸送。(ほぼアメリカ大陸を横断)
その後、コンテナ船で約2週間かけて日本に輸入。
車検を取得し、公道復帰へ。
・・・・・・いったいいくらかかったんだろう?(笑)
そんな貴重車両は、エンジン音も活き活きとしているぞ!↓
エンジン音が聞きたいというご要望にお応えします。w(*^ω^*)
ちなみにノルマンディー上陸作戦に参加した当時と全く同じエンジン音です。オリジナルのままですので。
操縦手は友人の鮒氏(@funatun )。車外から私が撮影。 pic.twitter.com/m1cjADwf08— 基地司令@軍用車コレクター (@Military_AFV) May 3, 2020
ちなみに「これまでコレクションに費やした総費用はいくらですか?」と基地司令さんにお伺いしたところ、「軍事機密です」とのこと(笑)
きっとものすんごい額なんだろうな〜f^_^;)
そんな基地司令さんだが、 茨木ヴィンテージカーショーでは毎年“お子様試乗会”を企画運営しており、多くの子供たちを楽しませている◎↓
photo by @Military_AFV
確かにほぼ間違いなく「女子ウケはしない」であろう基地司令さんの軍用車コレクションだが(笑)、時代の変遷によって失われつつある歴史の遺産を、こうやって多くの人々に広めようとする活動は素晴らしい事だと思う。
もし歴史や軍用車に興味がある方は、基地司令さんのTwitterを訪ねてみるべし( ̄^ ̄)ゞ↓
画像提供:基地司令@軍用車コレクター(@Military_AFV)