お堅いイメージのお役所仕事。そんな固定概念を吹き飛ばす動画が、農林水産省公式YouTube『BUZZ MAFF ばずまふ』から公開された!
花の消費需要拡大として考案された「花いっぱいプロジェクト」なるものの紹介動画なのだが、動画内で飾られている花がどんどん増えて、終いには職員が埋もれてしまうほどに(笑)
農林水産省、やるな(*´艸`)
農林水産省「花いっぱいプロジェクト」動画
農林水産省公式のYouTubeアカウント『BUZZ MAFF ばずまふ』で公開された、農林水産省九州農政局のとある動画。
映像には、局員である白石さんと野田さんの二人の男性が登場。
photo by BUZZ MAFF ばずまふ
新型コロナウイルスの影響で入学式や卒業式を始めとしたイベントが中止・延期となり、花の需要が減って花農家が困っていると話す。
そんな花の消費需要を拡大するため、家庭や職場に春の花を飾って楽しむ「花いっぱいプロジェクト」を始めるという。
photo by BUZZ MAFF ばずまふ
・・・・・・と、ここまではお役所らしく真面目、かつお堅い感じで動画が進んでいくのだが、後半に入ると少しずつ違和感が・・・・・・(=_=)
さぁ、刮目せよ!(笑)↓
コメント欄↓
「日本トップクラスの優秀な人材がこんなことしてくれていると思うと、日本の未来は明るいぞw」
「誰も傷つけない笑いってこういう事だったのか!」
「徐々に花が増えていくのでジワジワ来てたけど最後で腹筋が崩壊したw」
「花が増えるのは予想出来たけどサングラスと花輪で耐えられなかった!」
若い役所職員・局員たちがこういうハジケたアイデアを思いつくのは分かるが、上のお堅い上司の人たちが、この動画を許可したことにちょっと感激した。
みんな。日本の未来は明るいぞ(*´艸`)
もちろん真面目に職務を遂行することも重要だが、時にはこれくらい肩の力を落とした雰囲気を見せてほしいものだ◎
農林水産省が行っている「花いっぱいプロジェクト」の詳細が知りたい方は、下のリンクからちぇっくしてみてくれぇい!↓
More info : 農林水産省「花いっぱいプロジェクト」