岐阜県岐南町に拠点を置く表札専門メーカー『株式会社美濃クラフト』。
こちらの会社で打ち出した新たな表札。それが、ゲーム・ドラゴンクエストのような世界から飛び出してきたような「伝説の聖剣」や「賢者の杖」をそのまま再現した様な表札です!!
あまりにも斬新な表札にSNS上で話題沸騰中!!
美濃クラフトの表札「伝説の聖剣」
昭和59年から、家の様々なエクステリア製品を取り扱ってきた岐阜県岐南町に拠点を置く『株式会社美濃クラフト』。
しかし、最近ではかなり抜きん出たアイデアを持って製作した表札が、ネット上で密かな人気となっています!
それが、「濃い顔シリーズ」という表札たちです( ̄^ ̄)ゞ
まずは始めに紹介するのは、こちらの『伝説の聖剣』という表札!
photo by 美濃クラフト
・・・・・・
これ、表札なんです(笑)
伝説の聖剣のカタログには、こう書かれています。
「世界に光を取り戻すため魔王と戦い勝利した俺は、勇者を引退し、家族を守る主となった。
幾多の魔物を葬ってきた大剣は・・・庭に封印し、名を刻んだ。」
・・・・・・(==)(==)(=_=)
しっかりとストーリーがあるようですね(笑)
地面からは159cmと結構な高さで、カタログによると、どうやらまっすぐ突き立てるのではなく、写真のように少し斜めに差しておいた方が、より男前になるとのこと。
ちなみに価格は、156,000円と伝説的なお値段◎勇者の剣ですから当然ですよね!
photo by 美濃クラフト
ちなみに、オプションで石碑を建てることも可能!自分の刻みたい言葉を入れて、伝説に名を残しちゃおう!
美濃クラフトの表札「賢者の杖」
photo by 美濃クラフト
他にも『賢者の杖』バージョンも販売している美濃クラフト!
photo by 美濃クラフト
カタログの説明にはこう記されています。
「全ての魔法を極めた私(勇者)は、宝玉を埋め込んだ魔法の杖で最強呪文を放ち、魔王を闇に葬ったが、その強大すぎる呪文の反動で自らの魔力を失ってしまった・・・・・・。
一線を離れ庭に納めた魔法の杖だが、今も夜になると月明かりに共鳴し、神秘的な光を放っている。」
ふむ。こちらもなかなかなストーリーを持っていますね〜(笑)
どうやら杖の先に埋め込まれた宝玉(ガラスの固まり)は、残った魔力の関係上、サイズや気泡の密度、形の歪みなどが毎回違うというとのこと。丹精込めて手作業によって作り上げるので、その辺は仕方がないでしょうね( ̄^ ̄)ゞ
賢者の杖の値段は、こちらも勇者価格の243,000円と絶賛お買い得となっております!なにせ賢者の杖ですからね〜。おそらく武器屋では買えない代物ですよ!
多種多様な美濃クラフトの表札
他にも『守護の日本刀』や、
photo by 美濃クラフト
コミックのオノマトペ風な『MANGA表札』。
photo by 美濃クラフト
さらには、サーフィン好きにはたまらない、『Hawaii表札』や、
photo by 美濃クラフト
ターンテーブルや、エレキギターヘッドをかたどったもの、ROCKバンドのロゴのようものまで、美濃クラフトでは多種多様な表札を販売しています!
photo by 美濃クラフト
どの表札も似たようなものがどうしてもありふれてしまう中、美濃クラフトさんの「濃い顔シリーズ」にすれば、自分の趣味やライフスタイルを表現することができそうですね!・・・・・・やや値ははりますがf^_^;)(笑)
どうやら美濃クラフトでは、社員がのびのびと商品開発に当たれるようなので、今後も消費者の度肝を抜く製品がどんどん出てくるでしょう!
そんな美濃クラフトにみんなも注目だ!!!