新型コロナウイルスが流行し人々の混乱が続く中、ドラッグストアに勤めるある女性店員さんの描いた心温まる漫画を一つご紹介しよう。
各ドラッグストアでは、デマによって未だにトイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙製品の品薄状態が続いている。
血眼になって紙製品を買い漁る消費者が多い中、ある高齢女性はドラッグストアの店員さんをねぎらってある思いやりの言葉かけるのだ。
いやほんと、グッときた漫画だわ〜(ToT)
店員をねぎらった高齢女性の思いやりの言葉
まだまだ予断を許さない新型コロナウイルスの影響。
スーパーやドラッグストアでは日々、新型コロナウイルス対策関連の商品が品薄となり続けている。
(↑イメージ写真)photo by DailyMail.com
マスクやアルコールなどの消毒液を始め、トイレットペーパーやティッシュペーパーの紙製品なども買い溜め傾向が続いている。
その影響で、血眼になった客同士が商品の取り合いをしたり、品切れとなった商品について店員に不満をぶつける客など、普段では信じられないような事態も起こっている。
(↑イメージ写真)photo by DailyMail.com
i(@hmdr191)さんが勤めるドラッグストアでもティッシュペーパーが品薄となってしまったため、仕方なく一家族二つまでの個数制限をして販売をすることに。
ほとんどのお客が、当たり前のように二つずつティッシュを買っていく。
そんな中、ある高齢女性はティッシュを一つだけしか持っていない。iさんは、もちろん店員の役目として一家族二つまで買えることを高齢女性に告げるのだが・・・・・・。
続きは、iさんの漫画で( ̄^ ̄)ゞ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
photo by @hmdr191
ドラッグストア店員の悲痛な訴えが溢れるSNS…怖い人ばかりで大変って思われるかもしれませんが、こんな風に言ってくださる方も沢山いらっしゃいます☺️トイレットペーパーやティッシュはまた入荷します。必要な分だけ購入して頂けると助かります! pic.twitter.com/EqHMarUHkV
— i (@hmdr191) March 5, 2020
他にもiさんは、トイレットペーパーの現在の悪循環についてと、消費者がどのような行動を取ればその悪循環が改善されるかを分かりやすくまとめてくれている◎↓
photo by @hmdr191
ドラッグストア店員からのお願いです。トイレットペーパーは本当に必要な方以外は、1週間ほど購入を控えていただきたいです。倉庫にも在庫は十分にあり、いつも以上に入荷もしていますが、棚が全部埋まる前に買い尽くされてしまうため、図のような無限ループに陥っています。一旦落ち着いて下さい! pic.twitter.com/jWlcEHl2h1
— i (@hmdr191) March 4, 2020
重要なのは、必要な分だけを買い、過度な購入・買い溜めを控えること。必要最低限とまでは言わないが、2週間〜3週間分の余裕があるならとりあえず買う必要はない。
新型コロナウイルスの影響が深刻となっているヨーロッパ諸国でも、レストランやバー、公共施設、テーマパークなどの閉鎖はあっても、スーパーやドラッグストアの閉鎖はしていない。
そう・・・・・・ありえないのだ!
今、血眼になって買い漁っている人たちは、少し落ち着いていつも通りに買い物することをくれぐれも心がけて欲しい( ̄^ ̄)ゞ
画像提供 : i(@hmdr191)