ゲームもギターも大好き!そんなあなたにぴったりなギターが存在する。
その名も『ギテンドー(Guitendo)』!任天堂の製作した海外版ファミコン『NES』をギターに改造しちゃったのです(*´艸`)
しかもしかも、このファミコンギター、ゲームも実際にプレイが可能だというのだ!
ファミコンギター『ギテンドー』とは?
photo by Rob Scallon
『ギテンドー』を紹介したのは、人気ギターユーチューバーのロブ・スキャロンさん(Rob Scallon)。
ギテンドーは、任天堂が海外版ファミコンとして製作した『ニンテンドーエンターテインメントシステム(通称:NES)』がベースとなっています。
photo by Wikipedia
もちろん格好だけじゃなく、ギテンドーにシールドやアンプを繋ぐことで実際に演奏することが可能!
ロブさんは、動画内でそのギテンドーを使って『スーパーマリオブラザーズ』のサウンドトラックを見事に演奏しています。土管に入る音や、キノコやコインを取る音、さらにはゴールシーンの音まで再現していますよ!↓
演奏できてゲームもプレイできるぞ!
NESをギターにするために、当然のことながらネックなどの木材をコンソール内に貫通させています。
しかしながら、小型チップに模倣ソフトウェアであるエミュレーターがインストールされているので、様々な懐かしのゲームがそのままプレイ出来るそうだ!
今度は、実際にギター演奏とゲーム両方を同時にプレイしている動画をご覧下さい!
こちらの『ギンテンドー』。価格は450ドルほどで、実際の制作元と連絡を取り合えば入手することが可能かもしれない!気になった方は、ぜひ一度下のリンクからコンタクトを取ってみて欲しい◎↓
ただこの制作者、任天堂から特許侵害的な話にならないといいのだがf^_^;)
More info : Guitendo : Reference : Laughing Squid