天才、天才と人は安易にその言葉を使いがちですが、彼のような人にこそ「天才」という言葉を使うべきでしょう。
この少年の才能は「絵」。それも、『記憶だけを頼りに絵を描く』という驚異的な才能なのです!
thumbnail photo by Dušan Krtolica
描きたいものはすべて頭の中にある
セルビアに住むドゥサン・クロトリカ君(Dušan Krtolica)は、2歳の頃からペンを持ち、絵を描き始めました。
photo by Dušan Krtolica
「なーんだ。普通の子供たちもそのくらいから絵を描き始めるよ」と思った方も多いでしょう。でも、ドゥサン君の絵の描き方は、普通の人のやり方とはちょっと違うんです。
それが、彼は絵を描くときに『記憶だけ』を頼りにするということです!下の写真は、若いころの作品です。
photo by Dušan Krtolica
実際の描きたいものや、写真を見たりしながら描いたりはしません。彼いわく、「描きたいものたちは、すべて頭の中にある」とのこと・・・・・・まさに、天才!私もそんなセリフを言ってみたいものです(笑)
昔、ドゥサン君の両親が、彼に動物の百科事典をプレゼントしたところ、彼はそれを食い入るように毎日見続けました。動物のすべての細部を頭の中に吸収していたのです。それから、彼は克明な動物の絵を描き始めたのです。
photo by Dušan Krtolica
おそらく、見たものを写真のように頭の中にインプットすることが出来る才能なんでしょうね〜。
15歳になったドゥサン君は、自然をこよなく愛し、動物たちの絵を中心に絵を描き続けています。これまでに、もう6回も個展を開いているそうですよ。素晴らしい!
ドゥサン君の描く絵たち
強さの中に優しさがあるゴリラ。
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
母ゾウと子ゾウ。
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
赤ちゃんトラをくわえて運ぶ母トラ。
photo by Dušan Krtolica
愛らしいレッサーパンダたち。
photo by Dušan Krtolica
どの絵も本当に繊細。細かい線が絵を作り上げていきます。
photo by Dušan Krtolica
凜々しい顔立ちのフクロウ。
photo by Dušan Krtolica
サイの目がとても優しい。
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
跳躍するアンテロープの群。
photo by Dušan Krtolica
馬の目がまるで生きているようです。
photo by Dušan Krtolica
トロイの木馬。
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
蝶の型をベースに、その中に自然を描いていってます。
photo by Dušan Krtolica
ドゥサン君の動物百科事典が販売開始!
出版社からドゥサン君の絵を使った動物の百科事典の申し出があり、彼は恐竜を描き始めます。
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
そして、遂に彼の動物百科事典が出版されました!おめでとう、ドゥサン君!!
photo by Dušan Krtolica
photo by Dušan Krtolica
ニュース番組でも取り上げられました◎
photo by Dušan Krtolica
記者からドゥサン君に、一番初めに描いた絵を聞いたところ、さすがに覚えていなかったそうです。しかし、彼の両親が
「ドゥサンが初めて描いた絵は、クジラです。もうその頃から絵を描くということがゲームのようになっていたんです」
今でも、毎日3時間程度は絵を描き続けているそうです。素晴らしい!
しかし、芸術の世界はそんなに甘くはないでしょう。本物の画家になるには描いているジャンルがまだまだ狭すぎますし、色彩という面の技術も勉強する必要があるのかもしれません。
どんな人にも「挫折」は必ずやってきます。
それでも今の彼が描く絵は、十分に人の心をひきつけることは事実です。彼の絵の世界がこれからも豊かであり続けますように。