今回は、中東打楽器トリオ『スーパージンギスカンズ』をご紹介しよう!
3人組の男たちがそれぞれ、中東の打楽器である「レク」「ダラブッカ」「ダフ」を持ち、絶妙なコンビネーションで音を打ち鳴らしまくる。
その音がマジでゴリゴリに格好いいのだ!
是非、是非見てくれ(°□°;)!!(笑)
中東打楽器トリオ『スーパージンギスカンズ』
中東打楽器トリオ『スーパージンギスカンズ』のメンバーを軽くご紹介しておく。
冒頭の写真でキツネのお面を被っているのが、テレビ出演もしたことがあるガチタンバリン奏者の『大石竜輔』さん。このトリオでの彼の役割は、「レク(riq)」というトルコのタンバリン。
加えて羊のお面を被っているのが、バンド「iora The Caravan」でも活躍している『アイオラ周桃(Iora周)』さん。彼はアラブ音楽やトルコ音楽で使う「ダラブッカ(darbuka)」を使用。
photo by Picuki
そして、キリンのお面を被っているのが、バリガムランの達人でもある『濱元智行』さん。彼は、イラン、アゼルバイジャンなどの西アジアでみられる大型の枠太鼓「ダフ(daf)」を操る。
そんな3人がそれぞれ違った中東打楽器を手に持ち、音を打ち出す。そのリズムと振動にあなたは圧倒されること間違いない!
今回はスーパージンギスカンズの人気曲3つをご紹介しよう( ̄^ ̄)ゞ
まずは「Owl Eyes」↓
2曲目は、「Fox Dance」。先ほどは仮面を被っていた3人も素顔を見せてくれているぞ◎↓
最後にご紹介するのは「Frog Croak」。ダカダン、ダカダン、ダンダダン!なリズムで気持ちいい〜。↓
いかがだったかな?
リズム好きな人にはたまらない音のはずだ!
ちなみにレクを演奏するガチタンバリン奏者の大石竜輔さんは、ピアノ演奏者の菊池亮太さんとX JAPANの『紅』をコラボ演奏して話題となったことも(*´艸`)↓
他にも、大石さんがアニメ・おジャ魔女どれみの主題歌『おジャ魔女カーニバル!!』を超絶タンバリン演奏したのも話題になった!↓
スーパージンギスカンズは今のところ東京を中心に活動しており、定期的にライブ活動も行っているよう。
近くに住んでいる人は、是非一度ライブに足を運んでみてくれぃ( ̄^ ̄)ゞ
ライブ情報は、3人の中でダフの濱元智行さんがよくTwitterでお知らせをしているので気になった方は下のリンクでチェックしてみて(´д`)↓
More info : 濱元智行Twitter