アジアや欧米では、2020年最後のスーパームーンが5月6日から8日まで観測された。
『スーパームーン』とは、満月で、かつ地球にもっとも近づいたときの月を指す。NASAによると、スーパームーンは遠点のものよりも最大14%大きく、30%明るいとされている。
加えて、アメリカでは5月の満月を『フラワームーン(Flower Moon)』とも呼ばれている。
これは、アメリカの農業暦(Farmers’ Almanac)から来ており、5月だけでなく各月の満月に名前がつけられている。
ちなみにフラワームーンの名前の由来は、文字通り5月に多くの花が咲くことから来ている。
他にも、一部の地域では『トウモロコシの種蒔き月(Corn Planting Moon)』『牛乳月(Milk Moon)』『野ウサギ月(Hare Moon)』などと呼ばれている。
今回は、世界各地の人々が撮影したフラワームーンの写真18枚をご紹介しよう◎
見れば見るほど自然の美しさに圧倒され、そして、この世界の不思議さについ想い耽ってしまう。
2020年のフラワームーンの写真①
#1
photo by Karljordan
#2
photo by ST0NEHENGE
イギリス南部・
#3
photo by ST0NEHENGE
#4
photo by holtby_linda
#5
photo by TanyaAbadnews
#6
photo by sigmas
アメリカ・ワシントン州シアトルのスペースニードル。
#7
photo by dgriffgallery
#8
photo by breaknpics
ニューヨークの自由の女神像
#9
photo by zaw__ht
フラワームーンへ向かって飛んでいっているように見える鳥。
2020年のフラワームーンの写真②
#10
photo by zaw__ht
#11
photo by MisheylaIwasiuk
廃墟とフラワームーン
#12
photo by Rob15333645
#13
photo by psychrolusia
#14
photo by harrypotsticker
山の稜線に浮かぶくっきりとしたフラワームーン。
#15
photo by jowlymonster
#16
photo by SoniaBashir
#17
photo by SoniaBashir
#18
photo by SageCarole
みなさんは今年のフラワームーンをご覧になられただろうか?
ちなみに来年のスーパームーンの予定日は、2021年5月26日(水)でまたしてもフラワームーンということになる!
今年はコロナの影響で見逃した方も多いかもしれないが、来年はうまく予定を立ててばっちり観測して欲しい◎