『スノーボード』と言えば冬のスポーツの代名詞ですよね〜。でも、もうすぐ夏を迎える季節。もちろんスノーボードはできません(-_-;)
もしあなたがスノーボードにハマっているのであれば、これを始めてみてもいいかもしれない。
それは・・・・・・『サンドボード』だ!
サンドボードってなに?
・・・・・・「なんですか、それ?」という方も多いでしょう(笑)
サンドボード(sandboard)は、英語の文字通り砂の上を滑るスポーツのことです。スノーボードと同じボードで砂丘の頂上から滑り降ります。
こちらの映像は、チリのイキケ(Iquique)で撮影されたサンドボーディングの映像。サンドボーダーたちが広大に広がる砂丘を滑り降りています。
もう見ているだけで気分爽快だ!↓
鳥取砂丘でサンドボードが楽しめるぞ
「わざわざチリなんて行けないよ!」と思った方・・・・・・実は日本でもサンドボードができる場所があるのです!
もうみなさんも想像がついているとは思いますが、鳥取県の鳥取砂丘で「サンドボードスクール」というものがかなり前から開かれています(*´艸`)
こちらがその映像◎↓
鳥取砂丘は海沿いにあるので、砂が潮風で湿っててなかなか滑りにくそうですが、それでもやっぱり楽しそう!
サンドボードスクールは、1日3回開かれており、1回のレッスンは2時間から。料金は、体験料、ボード用具代、指導料、消費税、保険料も入れて4000円となっています◎
もし鳥取砂丘を訪れる計画をしている人がいるのであれば、旅行プランの1つに加えてみるのもいいかもしれませんよ(*´艸`)詳しくは下のリンクからチェックしてみてね!↓
More info : 鳥取砂丘サンドボードスクール