さて、今日のお題は「パンツ」と「下着」の英語だ!
そのままパンツなんでしょ?と思った方。英語圏の人たちに『pants』と言うと日本語で言う「ズボン」の意味になってしまいます!
では、「パンツ」や「下着」は英語でなんて言うんでしょうか?
「パンツ・下着」を英語で言うと?
「パンツ・下着」は英語でなんて言うんでしょうか?じっくり考えましたか?正解は・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
・underwear
(下着・パンツ)
・underpants
(パンツ)
でしたー!これらの単語は、男性・女性関係なく使用することが可能です◎ちなみに『underwear』は、Yシャツの下に着る下着用シャツにも使うことができます。
ちなみに、男性用の「ブリーフ」はそのまま
・briefs
で、「トランクス」や「ボクサーパンツ」は、
・boxer shorts
・boxers
となります。ちなみに、トランクス(trunks)は英語で、「男性用の水泳パンツ」という意味になるのでご注意を!
そして、女性用のパンツは主に
・panties
と言われています。あと、女性用下着でパンツの上から下着のラインが見えないようにするいわゆる「Tバック」は英語で、
・thong
(ソング)
と呼ばれており、女性が胸に着ける「ブラジャー」は英語で
・brassiere
・bra
とそのままです。でも、最近では短縮形の『bra』を使うのが一般的ですね◎
いかがでしたか?
とにかく「パンツ」は英語で「ズボン」の意味になるので、くれぐれも間違えないようにね!
それではまた!See you soon, guys;)