NHK教育テレビ『つくってあそぼ』を幼い頃に見て育った方は結構多いのはないでしょうか?ワクワクさんとゴロリのやりとりは、今思いだしても楽しい◎
そんな『つくってあそぼ』のワクワクさん(久保田雅人さん)が、なんと、YouTuberとしてデビューしたというのです!!
動画内では、お馴染みのワクワクさんキャラと楽しい工作が見られるとあって、すでに大人気だ☆
今回はワクワクさんのYouTubeデビューについてや、ワクワクさんのキャラクター設定やそれを演じる久保田雅人さんについて話していきましょう◎
ワクワクさん遂にYouTuberデビュー
1990年から2013年までNHK教育テレビで放送していた子ども向け工作番組『つくってあそぼ』。
多くの子供たちに愛されたワクワクさん(久保田雅人さん)が、遂にYouTuberデビューしたというのです!
・・・・・・
ってか、なぜ今までしなかったんだ(゜Д゜)(笑)
動画内では、ワクワクさんお馴染みの話し方と楽しい工作を見ることが出来ますよ〜!↓
すでに登録者数は23万人を超え、合計再生回数も155万回以上に上っている!
ワクワクさんとは?ゴロリとは?
ここで、少し『ワクワクさん』のキャラクター設定について触れておこう。
どうやら、ワクワクさんの年齢は20代後半で「世界をまたにかけて活躍するデザイナー」ということらしい。
一人称は常に「僕」。
『つくってあそぼ』でいつも一緒だったゴロリとは、不思議な列車に乗ったあと、ゴロリンコの丘で出会い、一緒に遊んでいるうちに仲良しになったそうだ。
『ともだちいっぱい(1990年〜1995年までの教育テレビ番組)』の頃はゴロリの家に居候していたが(笑)、その後は一人暮らしで工作を楽しむ日々と送っていた。
ワクワクさんは勝負事には非常に弱く、ゴロリとのゲームでは常に負けていた。赤い帽子と黒縁眼鏡がトレードマーク。ちなみに黒縁眼鏡のレンズは入っておらず、伊達眼鏡。
加えて、ゴロリについても軽く触れておこう◎
ゴロリは5歳の優しいクマの男の子。ワクワクさんが以前住んでいた家の大家の息子(居候だったからね、ワクワクさんは)。
ワクワクさんに工作を教わりながら作って遊ぶのが大好き。
ゲームではワクワクさんにほとんど勝ち、時にはワクワクさん以上の工作発想を生み出すこともあるそうだ。
ちなみに補足情報ですが・・・・・・
「ゴロリの中身と声、別です!」
有名YouTuberの『水溜りボンド』さんとの共演で色んなことを話してくれていますよ◎↓
久保田雅人さんとは?
加えて加えて、ワクワクさんを演じる『久保田雅人さん』についても少し触れておこう!
1961年生まれで現在57歳の久保田さん。若い頃にアニメ声優としてデビュー。「タッチ」や「めぞん一刻」などの有名作にも出演を果たしています。
役者としてはVシネマの死体役が初仕事だったよう。
1990年(久保田さん29歳)からは、『つくってあそぼ』1本で生活。『つくってあそぼ』の出演時は、民放番組には一切出演しませんでした。
2013年に『つくってあそぼ』が終了後は、「有吉反省会」「世界一受けたい授業」「行列のできる法律相談所」などのバラエティ番組にも出演し、ちょっとしたブレイクに。
実は中学・高校の社会科の教員免許を保有。今でも、ゴロリ(中身と声の二人)と久保田さんの3人で飲みに行ったりするらしい◎
それと、私生活では極度の近視のため度の入った眼鏡を着用しているとのこと。
YouTubeに、ワクワクさんと日産自動車とのコラボ動画があったのでどうぞ!
・・・・・・
さすが技術系の方々・・・・・・ワクワクさんのテンションとの落差が半端ないですね〜(笑)
60歳前だというのにこのハイテンションなしゃべりを続けられるのは、さすがワクワクさんですよね!
きっと、YouTubeはワクワクさんにピッタリの場になることでしょう!これからもたくさんの子供たちに夢を届けてね、ワクワクさん☆