新型コロナウイルスが深刻化する昨今、もはやマスクは必需品となっている。
そんな中、せっせとマスク作りに励んでるお母様方に朗報だ。。。なんと、5分以内で簡単に縫えちゃうマスクの作り方があるというのだ!
しかも縫う線はたったの一本で、耳に引っ掛ける部分はマスクゴムを使用せず、生地そのものを採用しているので耳が痛くなりにくくなっている。
「縫物が苦手」「マスク作りを時短したい」という方は、ぜひ一度このやり方を試してみてくれぇい∠( ̄◇ ̄)
5分で作れる簡単手作りマスク(マスクゴムなし)
そんな5分マスクを紹介しているのが神奈川県鎌倉市に店舗を構えるハンドメイドショップ『鎌倉スワニー』さんだ。
様々な布や衣服、カバンなどを販売している同店舗だが、そのウェブサイトで公開されているマスクの作り方が最強だと密かな話題となっている。
それが、
5分以内で作れるマスク『スゴRAKUマスク』だ!
photo by swany kamakura
最近では、YouTubeで「手作り・マスク」と打てば溢れるほどのビデオがあるが、そのほとんどが多くの縫い工程を必要とするものだったり、店頭で品薄状態が続いているマスクゴムなどを使ったタイプのものが多い。。。。。
photo by swany kamakura
しかし、鎌倉スワニーさんのやり方で作れば5分以内で作れ、縫う線はたったの1本、そして、耳を引っかける部分には布そのものをくりぬいて使うので、マスクゴムの用意が不要で耳も痛くなりにくい◎
photo by swany kamakura
工程はたったの4つ!↓
①鎌倉スワニーさんが提供している型紙をプリントし、型紙を切り抜く。
②布に型紙を当てて印をつけたら、その通りに裁断する。
③耳の部分をハサミで切る。
④マスクの中央部分を縫う。
・・・・・・めっさ簡単やないけ(==)(==)(=_=)
スゴRAKUマスクの作り方動画
まだ疑っている人はこの動画を見てみるのだ( ̄^ ̄)ゞ↓
動画内の女性が実際にスゴRAKUマスクを作ってくれているが、作業時間はたったの4分35秒(°□°;)
これって究極の時短手作りマスクだろ!
これなら、例え家族全員分のマスクを一度に作ろうとしたとしてもあまり苦にならなくて済みそうだ◎
もちろん、真ん中に縫い目が見えてしまい、少々不格好に見えなくもないが、見慣れてしまえばそんなこと気にならないし、第一この緊急事態時に見た目もへったくれもないでしょ!(←言葉が汚くてすいませんm(_ _)m)
photo by swany kamakura
ただ、この作り方で大事なのはマスクの生地選びだ!生地は、よくストレッチするナイロン・ポリウレタン製のものを使用しなくてはならない。
今回動画で出てきた『スゴRAKUマスク』のS・Mサイズの型紙や、マスクに最適な伸縮性のある生地は、下の鎌倉スワニーさんのウェブリンクでゲットすることができるぞ!
生地も結構お手頃な値段で売っているので、正直かなりオススメだ◎
気になった方は是非チェックしてみておくれ( ´▽`)↓
More info : 鎌倉スワニー『スゴRAKUマスク』